【注意喚起】法政大学のなりすましメールについて
更新日時:2023年12月15日 13:50
1. 概要
法政大学を騙るなりすましメールの報告が多数寄せられています。
以下がなりすましメールの一例です。
・「hosei.ac.jp」管理者を名乗るメール
・統合認証IDのパスワードを尋ねるメール
・部局・特定業務用エイリアス宛にそのエイリアスの継続確認メール
・メーリングリスト宛にそのメーリングリストの継続確認メール
2.不審なメールが送付された場合の対処

法政大学の情報センターおよび全学ネットワークシステムユーザサポート窓口から「1. 概要」のようなメールを送付することは絶対にありません。
法政大学専用Gmailで不審なメールを受信した場合は、以下を実施してください。
(1)メールの指示に従わず、記載のリンクやURLには絶対アクセスしないでください。
(2)Gmailの「迷惑メールを報告」機能で迷惑メールの報告をしてください。
(3)迷惑メールの報告後は速やかにメールを削除してください。
法政大学専用Gmailで不審なメールを受信した場合は、以下を実施してください。
(1)メールの指示に従わず、記載のリンクやURLには絶対アクセスしないでください。
(2)Gmailの「迷惑メールを報告」機能で迷惑メールの報告をしてください。
(3)迷惑メールの報告後は速やかにメールを削除してください。
※Gmailでの報告方法が不明な場合はこちらのGmail公式ヘルプ記事を参照してください。
※法政大学専用Gmail以外でもそのようなメールを受領した場合は、メールの機能を提供しているプロバイダへ迷惑メールである旨の報告を実施してください。
3. 本件に関する問い合わせ先
2023年12月15日 総合情報センター