法政大学 全学ネットワークシステム
ユーザ支援WEBサイト
TOP FAQ一覧 多要素認証のよくあるご質問

多要素認証のよくあるご質問

多要素認証に関するよくある質問と回答(FAQ、Q&A)を掲載しております。

 こちらに掲載されていない質問がございましたら、以下の「全学ネットワークシステム・ユーザサポート窓口」 までお問い合わせください。
 ・全学ネットワークシステム・ユーザサポート窓口


  1. 質問:多要素認証の設定は必須ですか?
  2. 質問:多要素認証を設定した方が良いでしょうか?
  3. 質問:多要素認証の設定は自宅など学外からできますか?
  4. 質問:「Authenticator」のアプリケーションをインストール・設定しているスマートフォンを自宅に忘れてきてしまいました。
  5. 質問:「Authenticator」のアプリケーションをインストール・設定しているスマートフォンを機種変更したいです。どうすればいいですか?
  6. 質問:多要素認証を設定した場合、無線LAN(hosei-wifi)に接続する際も、多要素認証が求められますか?
  7. 質問:ワンタイムパスワードでログインができません。
  8. 質問:複数台のスマートフォンがあるのですが、複数台に「Authenticator」のアプリケーションをインストール・設定することは可能ですか?
  9. 質問:多要素認証を無効化したい。
  10. 質問:Google Workspace や 学習支援システム、Zoom, Webex, Box 等も多要素認証の対象になりますか?
  11. 質問:ユーザID(統合認証ID)のパスワードを変更した場合、併せて多要素認証の設定も変更する必要がありますか?

1. 質問:多要素認証の設定は必須ですか?

回答: いいえ、任意です。初期設定を行った方のみご利用いただけます。
初期設定を行っていない方はご利用いただけません。
今まで通り、ユーザID(統合認証ID)とパスワードでの認証となります。

回答: セキュリティを強化し、データの安全を守るために推奨します。
これにより、パスワードが流出した場合でも不正アクセスを防ぐことができます。

3. 質問:多要素認証の設定は自宅など学外からできますか?

回答: 多要素認証の設定は、インターネットに繋がる場所からであれば、自宅など学外からでも可能です。

4. 質問:「Authenticator」のアプリケーションをインストール・設定しているスマートフォンを自宅に忘れてきてしまいました。

回答:他の端末で以下の解除ができないか試してください。
多要素認証の設定(法政大学専用Gmail)
 ワンタイムパスワードが利用できなくなった場合の対応(端末を機種変更した場合など)
多要素認証の設定(全学ネットワークシステム統合認証画面からログインするサービス)
 多要素認証の解除方法(多要素認証を設定している端末を機種変更した場合などの解除方法)

5. 質問:「Authenticator」のアプリケーションをインストール・設定しているスマートフォンを機種変更したいです。どうすればいいですか?

回答: 機種変更前に一旦多要素認証を無効化して、機種変更後に再度多要素認証を有効化してください。

6. 質問:多要素認証を設定した場合、無線LAN(hosei-wifi)に接続する際も、多要素認証が求められますか?

回答: いいえ。無線LAN(hosei-wifi)に接続する際は多要素認証は求められません。

7. 質問:ワンタイムパスワードでログインができません。

回答: スマートフォンの時刻が正しく合っているかをご確認ください。
タイムゾーンが異なった地域のままで、時刻だけを日本標準時に合わせて設定している場合があります。
ワンタイムパスワードは時刻情報が利用されているので、スマートフォンの時刻がずれていると、正しくログインができません。
また、スマートフォンの時計は自動設定にすることをお勧めします。

8. 質問:複数台のスマートフォンがあるのですが、複数台に「Authenticator」のアプリケーションをインストール・設定することは可能ですか?

回答: 可能です。

9. 質問:多要素認証を無効化したい。

回答: 多要素認証の設定後に無効化することは可能です。詳細は下記操作マニュアルを参照ください。
全学ネットワークシステム統合認証画面からログインするサービスのワンタイムパスワード設定解除
法政大学専用Gmailのワンタイムパスワード設定解除

10 質問:Google Workspace や 学習支援システム、Zoom, Webex, Box 等も多要素認証の対象になりますか?

回答: Google Workspace や 学習支援システム、Zoom, Webex, Box 等も多要素認証の対象になります。
詳細はそれぞれの操作マニュアル(Google Workspace、それ以外の学習支援システム、Zoom, Webex, Box 等)を参照ください。
なお、各アプリケーション側での設定は特に必要ありません。

11. 質問:ユーザID(統合認証ID)のパスワードを変更した場合、併せて多要素認証の設定も変更する必要がありますか?

回答: いいえ、ユーザID(統合認証ID)のパスワードを変更した場合でも、併せて多要素認証の設定も変更する必要はありません。









ページTOPへ