Google Workspaceのよくあるご質問
Google Workspaceに関するお問い合わせの多いご質問と、それに対する回答を掲載しております。
こちらに掲載されていない質問がございましたら、以下の「全学ネットワークシステム問い合わせ先」 までお問い合わせください。
全学ネットワークシステム・ユーザサポート窓口
Google Workspaceの各サービスの説明及びマニュアルは こちら をご確認ください。
- Googleカレンダーに登録した予定を、携帯メールに通知するにはどうすればよいですか。
- Google カレンダーを共有したい場合、どうすればよいですか。
- Googleグループのメーリングリストは、どのように作成しますか。
- サイトを作成しましたが、公開方法がわかりません。
- Googleドライブに保存できるファイル容量の上限はありますか。
- 自分のPCのデスクトップに、Googleドライブに格納したファイルへのショートカットを作れますか。
- Googleドライブでデータ共有したい場合、どうすればよいですか。
- Googleドライブにアップロードしたファイルを「法政大学」を共有先に指定したのに、学内アドレスから「アクセス権のリクエスト」メールが届き、公開されていません。
- 法政大学のGoogleドライブ上のデータを、学外のGoogleアカウントと共有することは可能ですか。
- 卒業・修了後も法政大学GoogleアカウントのアプリケーションやGoogleドライブを利用できますか。
- Googleドライブで共有をされていた卒業生のファイルが消えてしまった。
- Google Classroomにて旧バージョンのクラスから新バージョンのクラスへ資料を移行するにはどうすればよいですか。
- 法政大学Googleアカウントのアプリ一覧にはないアプリケーションを利用したいです。
以下の手順にて携帯メールに通知することが可能です。
(1) Google カレンダーを開きます。
(2) 画面右上の[設定]→[カレンダー設定]をクリックし設定画面を表示します。
(3) [モバイルの設定]タブをクリックします。
(4) [国名]を日本に設定します。[ユーザー名]には携帯メールアドレスの@より前の部分(例:hoseitaro@docomo.ne.jp なら hoseitaro の部分)を入力します。[メールのドメイン]は使用機種のドメインを選択後、[確認コードを送信]をクリックします。受け取ったコードを入力し[設定を終了]をクリックします。
(5) 以上で設定は完了です。新しいスケジュールを作成する時、予定の詳細でモバイル通知を設定すると、4)にて登録したメールアドレスに、スケジュールの通知メールが届きます。
Googleカレンダーを共有する手順は、 こちらをご覧ください。
Googleグループのメーリングリストを作成する手順は こちらをご覧ください。(学生のみ利用可能です)
以下の手順にて、サイトの公開が可能です。
(1) Google サイトを開きます。
(2) [その他の操作] をクリックし、プルダウンメニューから [このサイトを共有] を選択します。
(3) 「権限」 ボックスで [変更] をクリックします。
(4) サイトで使用するオプションのラジオボタンをオンにします。
[法政大学]
Googleアカウントを所有する全員がサイトを検索、閲覧できます。
[リンクを知っている法政大学のユーザー]
Googleアカウントを所有し、URL を知っているユーザーは誰でもサイトを閲覧できます。
[限定公開]
特定のユーザを指定して公開できます。
(5) [保存]をクリックします。
(6) [閉じる] をクリックします。
個人毎のストレージ容量はドライブ・Gmailの合計で以下の通りです。
(1)学生 300GBまで
(2)教職員 1TBまで
以下の手順にてショートカットの作成は可能です。
(1) ファイルを選択し、右クリックから[プレビュー]をクリックする。
(2) 画面右上[︙]ボタンを押し、メニューから[新しいウィンドウで開く]をクリックする。
(3) ツールバーのアドレスとなりのアイコンをデスクトップにドラッグ&ドロップします。
Chrome、Firefoxの場合はアドレスを全選択してデスクトップにドラッグ&ドロップします。
(4) デスクトップにショートカットが作成され、簡単にアクセスする事が出来ます。
Googleドライブのファイルを共有する手順は、 こちらをご覧ください。
法政大学GoogleWorkspace環境では「学生(@stu.hosei.ac.jp)」「教員(@hosei.ac.jp)」「職員(@adm.hosei.ac.jp)」が異なる組織として扱われているため、「法政大学」をリンクの公開先と設定しても、ファイルのオーナーと同じ属性(学生、教員、職員)のユーザにのみ公開されます。
共有方法は上記のGoogleドライブのファイルを共有する手順を確認してください。
また、授業用等で全学生向けにファイルを公開する手順についてはこちらを確認してください。
法政大学Googleアカウントに紐づくGoogleドライブのデータは、法政大学の「学生(@stu.hosei.ac.jp)」「教員(@hosei.ac.jp)」「職員(@adm.hosei.ac.jp)」アカウントにのみ共有できます。それ以外のGoogleアカウントには共有できません。
いいえ、利用できなくなります。
卒業・修了等で法政大学から除籍された後は法政大学Googleアカウントも順次削除され、紐づく各データの利用もできなくなります。
アカウント削除後のデータ復元は出来かねますので、必要なメールやアドレス帳、ファイルがある場合は各自での保存をお願いいたします。
保存方法はこちらを参考に実施してください。
Googleドライブにはファイル(フォルダを含む)の所有者である「オーナー」という権限があります。
ファイルのオーナーであるアカウントが消えてしまうと、そのファイルにアクセスできなくなってしまいます。
そのため卒業生、または退学者がオーナーの重要なファイルにアクセスできなくなってしまう前に、オーナー権限を譲渡する必要があります。
オーナー権限の譲渡する手順については、こちらからGoogleヘルプをご参照ください。
※オーナ権限譲渡は同じドメイン間でのみ譲渡可能です。(学生[stu]→学生[stu]、教員[hosei]→教員[hosei])
他ドメインからオーナー権限を受け取りたい際(学生[stu]→教員[hosei])は、譲渡先にて対象ファイルのダウンロードとマイドライブへの再アップロード
を行ってください。
■オーナー権限を譲渡する際に便利な方法
(1) 自分がオーナーの全てのファイルを表示する
Googleドライブにて画面上部の検索バーに「owner:me」と入力する。
(2) ファイルを全選択する
適当なファイルを選択した状態でショートカットキー「Shift + A」でファイルを全選択できる。
(3) オーナ権限の譲渡を行う
※ファイルの数があまりにも多すぎるとエラーが発生する場合がございます。
その場合は作業を小分けにして再度を行ってください。
ファイルを選択した状態で[Shift]を押しながら別ファイルをクリックすることで範囲選択が可能です。
旧バージョンの[クラスの設定] ページに追加した資料は、クラスを新バージョンに手動で変更していただき、画面上部の [ 授業 ] ページに追加する必要があります。
■旧バージョンから新バージョンへの変更方法
(1) Classroom 画面左下の ( ? ) アイコンをクリック
(2) 「 [ 授業 ] ページを追加 」をクリック
■資料を旧バージョンのクラスから新バージョンのクラスへ移行する方法
(1) 旧バージョンの資料の保管場所
〇ローカルPCから[クラスの設定] ページに追加した資料
対象クラスの教師権限を持つGoogleアカウントのGoogleドライブ
(Googleドライブ > マイドライブ > Classroom >対象クラスのフォルダ)に保管されます。
〇Googleドライブを使用して [クラスの設定] ページに挿入した資料
資料を挿入した教師権限を持つGoogleアカウントのGoogleドライブに保管されております。
資料移行の際、資料の保管場所を失念してしまった場合は、ドライブの検索機能をご活用ください。
ドライブの検索機能については以下リンクからGoogleヘルプページをご参照ください。
https://support.google.com/drive/answer/2375114?hl=ja
(2) 新バージョンに資料を移行
新バージョンにある[ 授業 ] ページへの資料追加方法については以下のリンクからGoogleヘルプをご参照ください。
https://support.google.com/edu/classroom/answer/9123621
※旧バージョンのクラスが廃止された後も上記手順にて資料を移行することが可能です。
アプリ一覧にないアプリケーションは当窓口のサポート対象外です。法政大学Googleアカウントで利用するにあたって「管理者の許可が必要」と出るアプリケーションの場合は総合情報センターまでご相談ください。