Google共有ドライブのよくあるご質問
Google共有ドライブに関するお問い合わせの多いご質問、回答を掲載しております。
当ページでは管理者権限を不要とされた方向けの情報を掲載しております。
管理者権限を取得されたGoogle共有ドライブにつきましては、Google公式ヘルプページをご参照ください。
Google Workspace ラーニングセンター 共有ドライブとは
https://support.google.com/a/users/answer/7212025
Google ドライブ ヘルプ 共有ドライブでファイルやフォルダを保存、共有する
https://support.google.com/drive/answer/7286514
管理者権限につきましてはこちらの資料をご参照ください。
こちらに掲載されていない質問がございましたら、以下の「全学ネットワークシステム問い合わせ先」 までお問い合わせください。
全学ネットワークシステム・ユーザサポート窓口
- 共有ドライブとは何ですか。
- どんな用途で使うべきですか。
- 共有ドライブを利用する際の注意事項はありますか。
- マイドライブとの違いを教えてください。
- 申請方法を教えてください。
- 共有ドライブのアクセス権限とは何ですか。
- desknet's 文書管理機能との違いはなんですか。
- 法政大学では共有ドライブの利用に制限がありますか。
- 機密資料データの保存は可能ですか。
- ダウンロードや印刷をさせたくない場合はどうすればよいですか。
- マイドライブと共有ドライブ間でファイル/フォルダを移動したいです。
- アップロードできるファイルの種類はなんですか。
- ファイルアップロードができるメンバを制限したい。
- コンテンツ管理者を複数人指定したい。
- ファイルの共有対象や権限設定を自由に設定したい場合はどうしたらよいですか。
Google Workspace のサービスの一つです。
グループで一貫したテーマのファイル群を共有できるクラウド上のファイルストレージを提供します。
詳細は下記のGoogle Workspace ラーニングセンターのページをご参照ください。
共有ドライブでできること
学内の(事務組織、研究室、ゼミ等の)少人数のドキュメント等の共有などにご利用ください。
■具体例
・グループでプロジェクトやイベントに取り組んでいて、全員が同じファイルにアクセスする必要がある。
・研究室などでGoogleドライブを用いてファイル共有をしているが、毎年度、卒業生がオーナのファイルのデータ保存に悩まされている方
・学内プロジェクトの資料共有
■おすすめしないご利用方法
・アクセス権限を詳細に設定したいファイルの共有
・多人数へのファイル共有
■管理者のアクセス権限について
管理作業を実施するため、共有ドライブには当窓口のアカウントへ管理者のアクセス権限が付与されております。ご了承ください。
■共有ドライブ廃止時のファイルについて
廃止処理により、共有ドライブの全てのファイルは削除されます。
必要なファイルは事前に保存いただけますよう、よろしくお願いいたします。
■1日のアップロード数の上限
個々のユーザーがマイドライブおよびすべての共有ドライブにアップロードできるのは、1 日あたり 750 GB までです。
■フォルダの制限
共有ドライブ内のフォルダは、最大 20 レベルまでネスト(階層化)できます。
■ドライブに表示される共有ドライブの最大数
最大 1,000 個までの共有ドライブが表示されます。この数を上回る共有ドライブがある場合は、ダイレクト URL からアクセスすることができます。
■ファイルオーナについて
マイドライブはファイルの作成者/アップロード者がファイルオーナとなり、ファイルオーナのアカウントが削除されるとファイルが消えてしまいます。
共有ドライブにアップロードしたファイルは共有ドライブ自体がファイルオーナとなり、作成者/アップロード者のアカウントが削除されても、ファイルは消えません。
■アクセス権限について
マイドライブは編集権限を持つ者がファイル単位で他のアカウントにアクセス権限を付与できます。アクセス権限を付与しないと、他の方はアクセスできません。
共有ドライブは申請者(管理者)がメンバー追加・権限変更の申請を行うことで他のアカウントにアクセス権限を付与できます。共有ドライブへのアクセス権限であり、ファイル単位のアクセス権限は変更できません。共有ドライブのメンバーはファイル全てにアクセスできます。
詳細は下記のGoogle Workspace ラーニングセンターのページをご参照ください。
マイドライブと共有ドライブの違い
任期の定めのない専任教職員より、desknet'sワークフローからご申請ください。
詳細はこちらから申請マニュアルをご参照ください。
共有ドライブには管理者、コンテンツ管理者、投稿者、閲覧者(コメント可)、閲覧者という権限が存在します。
管理者権限を不要とされたユーザ様にはコンテンツ管理者(申請者のみ)、投稿者、閲覧者(コメント可)と閲覧者の中から権限を選んでいただきます。
管理者権限を希望される方は全ての権限が自由に設定可能です。
管理者権限を希望される方はこちらの資料をご参照ください。
アクセス権限ごとにどのようなことができるかは、下記のGoogle Workspace ヘルプのページを参照ください。
ファイルレベルおよびフォルダレベルのタスク
desknet's 文書管理機能の機能や使い方につきましてはこちらを参照ください。
■共有できる対象の違い
文書管理→desknet'sへのアクセス権限を持つ教職員(主に専任教職員)
共有ドライブ→法政大学Gmailアカウントを持つ全教職員および学生
■機能の違い
文書管理→ユーザ様にてフォルダや各文書ごとに細かいアクセス権限の設定が可能です。
アップロード可能なファイルサイズは約50MBまでです。
複数人で同時にファイルをダウンロードを行おうとすると、最初にダウンロードされた方によりファイルロックが発生し、
それ以外の方は数十秒間エラーが発生します。時間をおいて改めてダウンロードすることはできます。詳細はこちらをご参照ください。
共有ドライブ→ファイルごとのアクセス権限の設定は不可能です。
共有ドライブへのアクセス権限は申請いただくことで変更可能です。
アップロード可能なファイルサイズに制限はありませんが、1共有ドライブ当たり100GB容量制限がございます。
ファイルロックは発生しません。
■メンバーに関する制限事項
法政大学の共有ドライブではグループ(Googleグループ、メーリングリスト、部局エイリアス)を指定してメンバーに追加することはできません。
■学外のアカウントの制限事項
法政大学Gmailアカウントをお持ちでない方はメンバーに追加することはできません。
学内ユーザ様の一般Gmailアカウント(@gmail.com)も追加することはできません。
■1組織(研究室/ゼミ、部または課、研究所ごと)当たり1つまでで申請可能です。
■ストレージ容量制限値として、1共有ドライブ当たり100GBまでです。
機密情報が含まれるデータの保存は可能ですが、アクセス権限を詳細に設定できないため、セキュリティの観点から共有ドライブへの保存は行わないようにしてください。問題が発生した場合には申請者の責任において責任ある対応を行っていただきます。
閲覧者と閲覧者(コメント可)に対してファイルのダウンロード、コピー、印刷を不許可することができます。desknet'sのワークフロー申請書で変更申請を行ってください。
マイドライブと共有ドライブ間でファイル/フォルダを移動する場合は、一度端末にダウンロードしたものをアップロードしてください。
マイドライブと同様です。
詳細は下記のGoogle ドライブヘルプのページをご参照ください。
Google ドライブに保管可能なファイル
メンバーの権限を閲覧者または閲覧者(コメント可)に設定することで、ファイルをアップロードできなくなります。desknet'sのワークフロー申請書で変更申請を行ってください。
コンテンツ管理者は申請者にのみ設定されるアクセス権限となっておりますので、複数人を指定することはできません。
マイドライブのご利用を推奨いたします。
マイドライブのファイルを共有する手順は、下記のGoogle ドライブのヘルプページをご参照ください。
Google ドライブのファイルを共有する